|東京都千代田区|秋葉原駅・岩本町駅|油絵/アクリル/水彩/デッサン/銅版画|

twitter LINE Instagram

ブログ

無題

01.jpg
「想い巡り」S50号 油彩

教室のブログをせっかく作ったので、一ヶ月に一回は更新をすることに決めました。

もともと自分自身のブログを持っているのですが、ほとんど展示のお知らせくらいしか書くことがなかった。

浮いた事は書きたくないし、悲しい事も書きたくない。
そうすると書くことが、展示のお知らせくらいしかなくなってしまう。
つくづく僕は文才がないなと感じます。

せっかく教室のブログなので、絵のことや教室のこと、ふと気づいたことなどを文章にして行きたいと思います。
毎日絵のことを考えているのですが、文章にするのはなかなか難しい。

一ヶ月に一回は書くことを決めたので、少しずつ気軽に書けるようになればいいなと考えております。

蔵野春生

蔵野春生の画像
蔵野春生 2015/07/21 21:38

制作について

有意義な制作をするということは、慢心、漠然とすごして行くことでは決してない。積極的なトライやアプローチなら失敗でも間違いでもなんでもない。むしろ、課題が見えてくるということ、近づいているということである。誠実にとりくむ豊かな・・・あなたが在るということである。

【努力】や【がんばる】ことは必ずしも絵にすることには結びつかない。絵にするために一歩踏み込んでみましょう。トライ、アプローチ、ひたむきさはある意味決してたやすいことではありませんが、自分の目と手そして心を集めてひたむきに進んでみる。描くべし。そんなことが【かたち】を呼び、【調子】をつくり、【空間】が生まれるのだから。約束します。あなたの造るかたちは伝えるかたちになる。感じ動くかたちになる。

アッケラカンのかたちでいい。突き抜けるかたちがあれば、
強くなる。無くしたものを数えるより、いまある力寄せ集めて歩きだしましょう。

この教室では生徒が精一杯なら精一杯応えたいという講師陣で成り立っています。近道ということではない。一緒に歩いていくという・・・とてもシンプルな制作内容がある。

(講師:佐藤)

佐藤比呂二の画像
佐藤比呂二 2015/07/14 09:30

教室展示会のお知らせ

001.jpg

002.jpg

この度、神田絵画教室のグループ展示を行うことになりました。
詳細は下記の通りです。

神田絵画教室 習作展
場所 九段ギャラリー(九段生涯学習館二階)
会期 2015年 5月29日(金)-5月31日(日) 12:00-19:00 最終日は16:30まで
九段生涯学習館ホームページ
http://www.kudan-ll.info/

お近くにお越しの際は、お立ち寄りいただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

神田絵画教室

神田絵画教室の画像
神田絵画教室 2015/05/11 09:19
1 61 62 63 64

投稿者

  • 2025年4月

     12345
    6789101112
    13141516171819
    20212223242526
    27282930  

最近の記事

(04/02)
お月謝改定のお知らせ
(05/16)
グループ展のお知らせ
(05/12)
展示のお知らせ(蔵野)
(12/31)
2022年の個展を終えて
(11/07)
(柳田)

過去ログ