展覧会の案内状作成の話(柳田)
個展やグループ展の案内状の葉書が届くことが、コロナ禍になってからガクッと減っていましたが、半年くらい前からは届くDMの数が少しづつ戻り初めて、最近では普通に知り合いからの案内状が届くようになっているように感じます。
個展やグループ展の案内状の葉書が届くことが、コロナ禍になってからガクッと減っていましたが、半年くらい前からは届くDMの数が少しづつ戻り初めて、最近では普通に知り合いからの案内状が届くようになっているように感じます。
現在使用している予約システムにエラーが発生しているため、5月以降はこちらの使用は取りやめにし、新規の予約システムを導入することになりました。
お手数をおかけして大変恐縮ですが、5月以降のご予約は、以下のURLからご予約をお願い致します。
https://web.star7.jp/mypage/mobile_info.php?p=48960e44a7
※パスワードは、入力後変更できます。
IDとパスワードは、皆様にメールでお送りしております。
メールが届いていない方は、送信エラーの可能性がございますので、お手数をおかけしますが、教室までご連絡ください。
4月の予約は、引き続きいままでの予約システムをお使いいただくよう、お願い致します。
お手数をおかけして恐縮ですが、なにとぞよろしくお願い致します。
神田絵画教室
この春はすこしバタバタしています。
忙しい時ほど、しっかり休む事を意識して、逆に好きな事に使う時間も少し取るようにしています。
生きるにはこんなに沢山の事をこなさないといけないのか!と思ってしまう事もありますが、過ぎてしまえば全て良い経験になると思って頑張りたいですね。
最近、実家のポストに10年前の自分からハガキが届いていました。
中学3年生の時に学校で書いたようで、当時の学年主任の先生が送ってくれたみたいです。
見るまでは何か恥ずかしい事を書いていないか不安でした。
良い事なのか悪い事なのかは分かりませんが、読んでみると思っていたよりも今の自分とあまり変わっていませんでした。
当時はイラストを描くことが大好きでしたが、「ずっと絵を描いていて欲しい」と描かれていて少し嬉しくなりました。
忙しい中で少し癒されたような時間でした。
また頑張って日々を過ごしていこうと思えました。